動画配信サービスって?

このサイトでも紹介してます、Hulu、U-NEXT、Netflix、Amazonプライムビデオなどのサービスを総称して、

「VOD(ビデオ・オン・デマンド)」

と呼ばれています。
VODを日本語に訳すと「動画配信サービス」ということになります。

誤解を恐れず簡単に言うと「観たい時に、さまざまな映像を視聴できる」サービスです。

動画配信サービスの種類

VODという言葉を説明しましたので、敢えて英語メインで分けてみます。VODには大きく分けて4種類あります。

AVOD

AVODとは「Advertising Video On Demand」の略で、日本語に訳すと「広告ありきの動画配信サービス」ということになります。

代表的なサービスは、

代表的なサービス

  • Youtube
  • GYAO!
  • ニコニコ動画

になります。
広告を動画やサイトの中に入れ込むことにより、無料で映像を提供するという形です。

EST

ESTとは「Electric Sell-through」の略で、日本語に訳すと、「都度課金買い切り動画配信サービス」ということになります。

代表的なサービスは、

代表的なサービス

  • iTunes
  • Google Play
  • amazonビデオ
  • Rakuten TV

になります。
今までというか、通常というか、映像作品は「DVD」や「Blue-ray」ディスクを再生して楽しむのが一般的でしたが、デジタルデータで購入するという形です。

TVOD

TVODとは「Transactional Video On Demand」の略で、日本語に訳すと「都度課金でレンタル型動画配信サービス」ということになります。

代表的なサービスは、

代表的なサービス

  • dTV
  • Video Market

になります。
一定の視聴期限がありますので、それまでに観終わるという形です。

SVOD

SVODとは「Subscription Video On Demand」の略で、日本語に訳すと「月額定額制の見放題動画配信サービス」ということになります。

代表的なサービスは、

代表的なサービス

  • Hulu
  • Netflix
  • dTV
  • amazonプライムビデオ
  • TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV

になります。
現在最も勢いのあるサービスとして成長してます。わざわざレンタルしに店舗に足を運ぶ必要もなければ、一定額を支払っていれば豊富な作品をすぐに観ることができるので、ユーザーに喜ばれている要因だと思います。

当サイトのオススメ基準

当サイトでは、主にSVODのサービスと一部TVODのサービスを色んな角度から比較して、筆者自身の経験からベスト、ベターな選択ができればと思い作成しました。

やはり、人によりけりで、「大きいリビングのテレビでも楽しみたい!」という人もいれば、「出張が多いのでiPadにダウンロードして、移動中に観たい!」という人もいます。サービスによっては、TV視聴ができなかったり、ストリーミングのみでダウンロードができないというようなことがないよう、当サイトを活用して頂ければと思います。

そして、動画ライフを満喫しましょう!

© 2024 動画配信サービスの選び方